納豆もちがあられに!?納豆好きにはたまらない おつまみあられ

納豆好きにはたまらない一品ではないでしょうか。
どこか懐かしさがあり、一度食べたら止まらないあられです。
京都市右京区に位置し、周囲は山々に囲まれた地、京北にこの一品はあります。

諸説ありますが、納豆発祥の地の一つとしていわれている京都府。
京北伝統食として「納豆もち」が有名ではありますが、手軽に食べることができる「納豆もちあられ」もおすすめです。
納豆とおもちを一緒につぎこんだ納豆もちを細かく切り、冬の間に自然乾燥させて香ばしく揚げています。もちろん素材は京都府産のお米と納豆を使っています

味は「塩味・塩コショウ味・青のり味」の三種類があり、どれもおつまみにぴったりです。
日本の伝統がこうして受け継がれていき、より多くの人に広まることを願っています。
出典:
■農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/nattomochi_kyoto.html
■京都京北さきがけセンター
https://keihoku-sakigake.net
関連記事

おせんべいなのにカレーみたいにゴクゴク飲めちゃう!「カレーは飲み物。しっとりせんべい」

技術を味を引き継ぎ、進化していく米菓 『 ピーセン「 日本橋 えいたろう 」』

キャンディみたいなチーズあられ!?🧀🍘🍬『 十勝カマンベールチーズあられ 』
新着記事

とうもろこしスナックじゃなくてせんべいなんです🍘🌽『N北海道焼もろこしせん』

この風味、この旨さ…これぞ新潟米のスター!『 新潟の星 』
