おせんべい なのに平べったくない!?風船みたいに空気がパンパンのおせんべい。『風船せんべい』

おせんべいといえば薄く、平べったい形で、硬くて歯応えがあるイメージがありますよね。
私もおせんべいといえば、丸くて薄くて平べったくて、海苔があるイメージがあります。(🍘←おせんべいの絵文字のようなイメージです。)
しかし、KALDI(カルディ)でWAO!なおせんべいを見つけました。
『風船せんべい』という商品です。

あられじゃない!?これはおせんべいです
最初はかわいいパッケージのあられだなという印象でしたが、商品名をみてびっくり。
あられではなく、おせんべい。小さくころころしたものはあられというイメージがあったので一口サイズのコロコロしたおせんべいはびっくりしました。
裏の説明には醤油だけではなく隠し味に北海道産のホタテエキスも入っているそう…これは絶対美味しいこと間違いなしです。

おせんべいをパッケージから出してみると、醤油の香ばしい香りが食欲を掻き立てます。
香りももちろん美味しそうなんですが、私の一押しはこの醤油のつや!醤油でコーティングされてつやつやになったおせんべいが反射し、美味しさを直接脳に届けてくれる感覚がします。
醤油の風味が風船の中に詰まっている
食べてみると醤油の香ばしい香りが濃く味わえます。パリッと噛み砕くと醤油の甘じょっぱい風味が口の中に広がります。
中が空洞になっており、固さはあまりかんじないおせんべいです。噛み砕いた時のパリッという食感が風船が割れるような感覚です。割れたと同時に醤油の風味が広がり、美味しい!

一口サイズなのも嬉しいです。ぱくぱくっとおせんべいを食べる手が止まらなくなります。
チャックがついているので食べきれなくても安心です。

お買い求めはこちら
お買い求めは全国のKALDIでお買い求めいただけます。
関連記事

燻した香りが食欲をそそる パッケージがレトロでかわいい米菓『 いぶりがっこおかき 』

ぷるぷるいちご杏仁プリンとあられの食感がたまらない『サクサクあられのいちごオレ~杏仁プリン~』

楽しみ方を広げる奥深い柿の種の世界、おすすめの柿の種5選!【2023年】
新着記事

【予算別】贈り物にぴったり!ギフトにおすすめの米菓【2023年】

マンガでわかる!知ってる『 おせんべい – OSENBEI -』って!?
